画像をクリックすると、大きな画像が見られます!

下野新聞に掲載されました!(2011.11月)
 【宇都宮市】
「3度目のスポチャン世界一」 (11月26日 朝刊)
幼稚園のころから壬生町の夢翔館道場に通い続けて9年。この間世界大会優勝2回、全日本大会優勝3回を成し遂げた。 メダルと賞状を見た佐藤市長は「世界チャンピオン、すごいね。大したものだ」とたたえた。(下野新聞より抜粋)

壬生町広報に掲載されました!(2011.11月)
 【壬生町】
壬生町広報の表紙を飾りました。

下野新聞に掲載されました!(2011.11月)
 【壬生町】
約170名人が出場して段や級ごとにトーナメントをお行い・・・基本動作1〜4級の部を制した原科圭汰君(大田原)は、「他の道場と交流出来てうれしい」と充実した表情。

下野新聞に掲載されました!(2011.6月)
 【大田原市】】
手軽な競技として注目されるスポーツチャンバラの第37回全日本選手権大会がこのほど横浜市で開かれ、大田原中3年原科太一君が優勝、弟で西原小6年の圭汰くんが、準優勝した。(下野新聞より抜粋)

毎日新聞に掲載されました!(2011.6月)
 【宇都宮市】
50人が熱戦≫
スポーツチャンバラをより多くの人に知ってもらおうと宇都宮市の「オリオンスクエア」で「第1回天下一スポチャン大会」が開かれ、約50人の出場者が熱戦を繰り広げた。(毎日新聞より抜粋)

受賞致しました!(2011.3月)
 【大田原市】
大田原中学校2年安部天斗くんが、昨年行われました世界選手権大会の成績を評価され、地元大田原市より「明るい地域づくり功労賞」を、受賞致しました。

大田原市津久井市長より、直接、賞状を受け取りました。
3月4日授与式にて



 フォトギャラリーTOP